相談業務

初回相談 無料(2時間)
継続相談 11,000円(2時間)

※他の業務をご依頼いただいた場合、相談料はいただきません

生前サポート

各種契約書作成(見守り・財産管理・任意後見尊厳死宣言・パートナーシップ契約・贈与契約)33,000円

※公正証書による作成の場合は55,000円加算となり、公証役場手数料などの実費が別途発生します
※任意後見契約は公証役場による手続きが必須となります
各種事務委任受託(見守り・財産管理・任意後見)●見守り無料サポート
お元気確認(LINEスタンプ確認、2カ月に1回訪問)
●見守り有料アナログサポート11,000円/月
お元気確認(
LINEスタンプ確認、月2回電話、1カ月に1回訪問)
●見守り有料システムサポート20,000円/月
お元気確認(
LINEスタンプ確認、月2回電話、1カ月に1回訪問、多機能センサーによる安否確認)
●見守り個別サポート、財産管理・任意後見
契約、管理の内容により料金は異なります
法定後見申立書作成121,000円

※実費(戸籍・証明書発行、法務局手数料など)は別途
※法定後見人の報酬は家庭裁判所の決定によります
贈与登記(申請1件あたり)44,000円~
①贈与登記申請(暦年贈与、不動産の管轄、申請件数により加算あり)

※実費(登記登録免許税、完了後謄本、郵送代など)は別途
※贈与契約書作成には別途費用がかかります
その他の登記●所有権登記名義人住所・氏名変更/更正
(申請1件あたり)18,700円~
●抵当権・根抵当権抹消
(申請1件あたり)24,200円


※休眠担保権抹消については内容をおうかがいした上での見積となります
※必要な書類は全てご準備頂いた上での費用となります
※実費(登記登録免許税、完了後謄本、郵送代など)は別途

相続サポート

遺産承継サポート

生前信託・遺言信託サポート(ペット)132,000円~
①契約内容相談
②契約設計・コンサルティング
③契約書または遺言書作成
④公証役場打ち合わせ・立会
⑤口座開設サポート
⑥信託財産名義変更(不動産がある場合は登記手数料が別途かかります)
⑦受託団体見学同行サポート(2か所を超える場合は加算費用が別途かかります)

※実費(公証役場手数料、登記登録免許税など)は別途
生前信託・遺言信託サポート(LGBT)165,000円~
①契約内容相談
②契約設計・コンサルティング
③契約書または遺言書作成
④公証役場打ち合わせ・立会
⑤口座開設サポート
⑥信託財産名義変更(不動産がある場合は登記手数料が別途かかります)
⑦家族会議サポート(2回を超える場合は加算費用が別途かかります)


※実費(戸籍・証明書発行、公証役場手数料、登記登録免許税など)は別途
生前信託・遺言信託サポート(家族)198,000円~
①契約内容相談
②契約設計・コンサルティング
③契約書または遺言書作成
④公証役場打ち合わせ・立会
⑤口座開設サポート
⑥信託財産名義変更(不動産がある場合は登記手数料が別途かかります)
⑦家族会議サポート(2回を超える場合は加算費用が別途かかります)


※実費(戸籍・証明書発行、公証役場手数料、登記登録免許税など)は別途
遺贈寄付サポート165,000円
①遺贈寄付内容相談
②遺留分等の問題確認
③寄付先のボランティア団体を決定
④寄付先の担当者と打ち合わせ(三者面談)
⑤遺言書の作成(公正証書遺言の場合は
+6万円)
⑥遺贈寄付先の情報の提供や、寄付先選びのコンサルティング


※実費(戸籍・証明書発行、公証役場手数料など)は別途
※遺言執行業務を委任頂く場合は別途遺言執行業務費用がかかります
遺産承継コンサルティング198,000円(承継提案書作成まで)
①内容相談
②財産状況・家族関係ヒアリング
③承継提案書作成
④コンサルティング契約(資産整理(売却)、資産組換(購入)、家族信託、遺言書作成サポート)
⑤税理士紹介


※提案書の作成はベンダーのシステムを利用しています
※提案書をもとに遺産承継のサポートの継続をご希望される場合は毎月のコンサルティング費用がかかります
※不動産の組み換えに伴う登記、信託契約、遺言書作成などの実務は別途費用がかかります

※必要に応じて最適な専門家とチームを組んでサポートに当たります

おひとり様サポート

高齢者施設探しサポート88,000円
①希望内容相談
②施設候補先提案
③施設見学同行
④入居申込同行
⑤契約・入居サポート


※同行施設が3カ所を超える場合は別途日当が発生します
※本サポートは、施設を紹介し、施設側から「紹介手数料」を受領するなどの紹介ビジネスではございません。施設側のからの金銭の受領は一切行っておりません。
死後事務委任契約書作成55,000円
①委任内容相談
②契約書作成

※公正証書による作成の場合は33,000円加算(公証役場手数料などの実費が別途発生します)
※任意後見契約は公証役場による手続きが必須となります
死後事務委任受託最低165,000円~
①葬儀・火葬・埋葬の手続き
②行政手続き
③解約手続き(病院・医療施設、賃貸住宅の退去、光熱費など)
④遺品整理(自宅の清掃や遺品整理など)
⑤親族や友人・知人への連絡
⑥税金関連の手続き
⑦ペットの行く末見守り
⑧利用サービスの解約・退会手続き
⑨デジタル遺品の処理
⑩医療費や施設利用料の清算


※委任内容により費用は異なります
※委任内容により預託金をお預かりする場合があります
※委任・財産内容により、遺言の執行者にご指定をお願いする場合があります
※死後事務にかかる実費は相続財産よりお支払いいただきます
※葬儀保険のご紹介が可能です
各種契約書作成(見守り・財産管理・任意後見・身元保証・尊厳死宣言)33,000円

※公正証書による作成の場合は55,000円加算となり、公証役場手数料などの実費が別途発生します
※任意後見契約は公証役場による手続きが必須となります
各種事務委任受託(見守り・財産管理・任意後見)●見守り無料サポート
お元気確認(LINEスタンプ確認、2カ月に1回訪問)
●見守り有料アナログサポート11,000円/月
お元気確認(
LINEスタンプ確認、月2回電話、1カ月に1回訪問)
●見守り有料システムサポート20,000円/月
お元気確認(
LINEスタンプ確認、月2回電話、1カ月に1回訪問、多機能センサーによる安否確認)
●見守り個別サポート、財産管理・任意後見
契約、管理の内容により料金は異なります
身元引受人・身元保証人無料サポート
入院の際の身元引受人・緊急連絡先
ただし、金銭の保証は一切行いません
有料サポート
契約書の作成費用、月々の受任費用、預託金の預かりがあります、まず一度ご相談下さい

動物愛護団体法人設立サポート

法人設立登記22,000円
①定款作成
②公証役場打ち合わせ
③定款認証
④設立登記

※実費(公証役場手数料、設立登記登録免許税、各種証明書発行、実印作成など)は別途
(実費例)一般社団法人設立の場合
公証役場定款認証費用51,000円~53,000円
設立登記登録免許税60,000円

※動物愛護団体以外の設立サポート費用は88,000円(この内の20%を愛護ボランティア団体に寄付させていただきます)